新着感想一覧 新着感想 63点 GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊 SFに興味がなさすぎて話がなにも頭に入ってこず、実質80分間たき火がパチパチ燃えているだけの環境映像を眺めているのと同じだった。(ので、いつものメタ解釈遊びで暇をつぶした) →長文感想(4899文字) (ネタバレ注意) 2022-07-17 20:00:14 supplod 67点 うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー 要素てんこ盛りSFなのでそりゃ苦手なのは観る前からわかりきっていた。 →長文感想(299文字) (ネタバレ注意) 2022-07-17 19:54:25 supplod 66点 映画大好きポンポさん 「自分をマイノリティだと思いこんでいるマジョリティ」向けの映画 2022-07-17 19:50:33 supplod 92点 きまぐれオレンジ☆ロード あの日にかえりたい エロゲの最高傑作と名高い『WHITE ALBUM2』の真の元ネタ。撃ち抜かれました。 2022-07-17 19:46:40 supplod 77点 耳をすませば 宮崎駿/ジブリの現代日本モノを初めて観た。ここから現代青春アニメのすべてが始まっていったんだな……と感慨深くなった。説教臭い大人キャラを配置して、物語にメッセージ性を強く打ち出すのが実に宮崎駿だな〜〜。聖司くんより杉村くん派です。夕子ちゃんとお幸せに…… →長文感想(50文字) (ネタバレ注意) 2022-07-17 19:43:16 supplod 94点 海がきこえる ほんとうに好きな映画を見ると、うれしくて鑑賞中に赤ちゃんみたいにキャッキャと手を叩いて大笑いしたり、諸手を挙げて踊りだしたりしてしまうことがわかった。メッセージ性や思想性が薄い、ただ生きているだけの人間たちの模様を描いたフィクションがいちばん好き。学べることなんて何もなくていい。人生観なんて変わらなくていい。ただそこにあるだけでいい。 2022-07-17 19:37:36 supplod 83点 WHITE ALBUM2 思っていたより作画も頑張ってるし、音響や演出、構成がちゃんとアニメ作品のものになっていて良かった。 ストーリーの再構成によって原作終盤のネタバレがあったので未プレイの人は注意。 →長文感想(174文字) 2022-07-17 19:24:33 supplod 92点 劇場版 のんのんびより ばけーしょん TVシリーズを相対化するかたちで「日常」とは何か、「田舎」とは何か、「劇場版」とは何か、といった問いをみずから立てたうえで、それらにきわめて鮮やかに回答している傑作「劇場版アニメ」だと思うのですが、今のわたしの力量ではそれをうまく言語化できないのがとても歯がゆい。数千文字の下書きがEvernoteの奥のほうに眠ったまま。 2022-07-17 19:20:07 supplod 84点 体操ザムライ ほぼ毎話泣く程度には面白かった。超王道の熱血スポ根アニメ。オリジナルアニメであるのもすごい。 各キャラクターをいちいち個性的にしてフックを付け、シリアスのなかでも振り切ったギャグを入れていて好き。レイチェルかわいい。 →長文感想(53文字) (ネタバレ注意) 2022-07-17 19:19:08 supplod 77点 ラブライブ!スーパースター!!(第1期) 1, 2, 3, 4, 10話がかなり好き。最後まで観ると話はそこそこだったが、全体的にキャラの可愛さ(ギャグ顔・デフォルメ顔含む)や画面の綺麗さがすごく良くて、それだけでも名作だと思う。現代美少女アニメの先端を行くクオリティだった。これまでのアニメシリーズよりもキャラを減らして5人で展開したのはすごく評価したい。しかも安直にペアを組ませない「奇数」で! なのに2期ではやっぱり新キャラ投入されちゃうと知って残念。五芒星じゃなく九芒星になっちゃったよ〜〜。嗚呼キャラコンテンツ、嗚呼ポピュリズム…… →長文感想(17261文字) (ネタバレ注意) 2022-07-17 19:11:31 supplod 91点 かげきしょうじょ!! ヘテロ恋愛と百合/同性愛のどちらも好きな人間としては、両者の絶妙な組み合わせ方が本当に自分好み過ぎて死んじゃうかと思った。さらささんのデザイン天才。 →長文感想(299文字) (ネタバレ注意) 2022-07-17 18:59:39 supplod 83点 明日ちゃんのセーラー服 もしじぶんが『明日ちゃんのセーラー服』原作をこれまで読んできた漫画のなかでも10本の指に入るほど好きな人間ではなく、このアニメで初めて『明日ちゃん』に触れていたのならもっと素直に絶賛していたと思う。この1クールだけだと「明日ちゃんがクラスメイトを1人ずつ落としていくフェティッシュな百合ハーレム日常もの」だと認識する視聴者もいるだろうけれど、『明日ちゃんのセーラー服』という作品はそんな甘っちょろい凡庸なものでは無く、その眩しさが神話的な次元にまで高められるのはこれからなので、その意味では2期がないと困る。ただ、第7話「聴かせてください」はこんな面倒くさい原作厨でも認めざるを得ない神回だった。作監は「Alice in 冷凍庫」MVのたいそす(川上大志)さん。すごすぎる。絵コンテ/演出のMoaangさんの名前も覚えた。 →長文感想(53文字) (ネタバレ注意) 2022-07-17 18:49:48 supplod 75点 その着せ替え人形は恋をする 「どんなことでも趣味に没頭できるのは素晴らしい!」的な、大衆化したオタクの自己肯定/自己満足トーンが根底にある点は正直キツいが、自身の恋心をあっけらかんと肯定する(「あたし五条くんのこと好きすぎかよ!マジウケる〜w」)喜多川さんには「さすがギャル……!」と好印象。あと第8話で唐突にアニメ新時代が始まって仰天した。 →長文感想(53文字) (ネタバレ注意) 2022-07-17 18:46:10 supplod 55点 冴えない彼女の育てかた Fine どこまでも男主人公に都合の良いヒロインが作中で「面倒くさい女の子」と言及されることの構造的な醜悪さ。 →長文感想(51文字) (ネタバレ注意) 2022-07-17 18:38:04 supplod 54点 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(第2期) ファンディスク →長文感想(53文字) (ネタバレ注意) 2022-07-17 07:27:38 supplod 70点 Engage Kiss かわいいし笑えていい感じ。謎もある。ちょっと理解しにくかった 2022-07-13 08:02:58 wtPMyQ+K/s59/jqcc6150vDf/ae56BvYmAU2MlkEsvo= 65点 Sonny Boy -サニーボーイ- 難解 2022-07-13 03:59:38 wtPMyQ+K/s59/jqcc6150vDf/ae56BvYmAU2MlkEsvo= 70点 探偵はもう、死んでいる。 一話が本当に良かった 2022-07-13 03:50:14 wtPMyQ+K/s59/jqcc6150vDf/ae56BvYmAU2MlkEsvo= 65点 プリマドール かわいい。でもちょっと薄かったかも 2022-07-11 04:38:27 wtPMyQ+K/s59/jqcc6150vDf/ae56BvYmAU2MlkEsvo= 60点 転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~ 失格紋の方が面白そう 2022-07-10 07:31:39 wtPMyQ+K/s59/jqcc6150vDf/ae56BvYmAU2MlkEsvo= 前へ 39/51ページ 次へ メニュー ログイン 得点一括入力 ランキング
新着感想
SFに興味がなさすぎて話がなにも頭に入ってこず、実質80分間たき火がパチパチ燃えているだけの環境映像を眺めているのと同じだった。(ので、いつものメタ解釈遊びで暇をつぶした) →長文感想(4899文字) (ネタバレ注意)
2022-07-17 20:00:14 supplod
要素てんこ盛りSFなのでそりゃ苦手なのは観る前からわかりきっていた。 →長文感想(299文字) (ネタバレ注意)
2022-07-17 19:54:25 supplod
「自分をマイノリティだと思いこんでいるマジョリティ」向けの映画
2022-07-17 19:50:33 supplod
エロゲの最高傑作と名高い『WHITE ALBUM2』の真の元ネタ。撃ち抜かれました。
2022-07-17 19:46:40 supplod
宮崎駿/ジブリの現代日本モノを初めて観た。ここから現代青春アニメのすべてが始まっていったんだな……と感慨深くなった。説教臭い大人キャラを配置して、物語にメッセージ性を強く打ち出すのが実に宮崎駿だな〜〜。聖司くんより杉村くん派です。夕子ちゃんとお幸せに…… →長文感想(50文字) (ネタバレ注意)
2022-07-17 19:43:16 supplod
ほんとうに好きな映画を見ると、うれしくて鑑賞中に赤ちゃんみたいにキャッキャと手を叩いて大笑いしたり、諸手を挙げて踊りだしたりしてしまうことがわかった。メッセージ性や思想性が薄い、ただ生きているだけの人間たちの模様を描いたフィクションがいちばん好き。学べることなんて何もなくていい。人生観なんて変わらなくていい。ただそこにあるだけでいい。
2022-07-17 19:37:36 supplod
思っていたより作画も頑張ってるし、音響や演出、構成がちゃんとアニメ作品のものになっていて良かった。 ストーリーの再構成によって原作終盤のネタバレがあったので未プレイの人は注意。 →長文感想(174文字)
2022-07-17 19:24:33 supplod
TVシリーズを相対化するかたちで「日常」とは何か、「田舎」とは何か、「劇場版」とは何か、といった問いをみずから立てたうえで、それらにきわめて鮮やかに回答している傑作「劇場版アニメ」だと思うのですが、今のわたしの力量ではそれをうまく言語化できないのがとても歯がゆい。数千文字の下書きがEvernoteの奥のほうに眠ったまま。
2022-07-17 19:20:07 supplod
ほぼ毎話泣く程度には面白かった。超王道の熱血スポ根アニメ。オリジナルアニメであるのもすごい。 各キャラクターをいちいち個性的にしてフックを付け、シリアスのなかでも振り切ったギャグを入れていて好き。レイチェルかわいい。 →長文感想(53文字) (ネタバレ注意)
2022-07-17 19:19:08 supplod
1, 2, 3, 4, 10話がかなり好き。最後まで観ると話はそこそこだったが、全体的にキャラの可愛さ(ギャグ顔・デフォルメ顔含む)や画面の綺麗さがすごく良くて、それだけでも名作だと思う。現代美少女アニメの先端を行くクオリティだった。これまでのアニメシリーズよりもキャラを減らして5人で展開したのはすごく評価したい。しかも安直にペアを組ませない「奇数」で! なのに2期ではやっぱり新キャラ投入されちゃうと知って残念。五芒星じゃなく九芒星になっちゃったよ〜〜。嗚呼キャラコンテンツ、嗚呼ポピュリズム…… →長文感想(17261文字) (ネタバレ注意)
2022-07-17 19:11:31 supplod
ヘテロ恋愛と百合/同性愛のどちらも好きな人間としては、両者の絶妙な組み合わせ方が本当に自分好み過ぎて死んじゃうかと思った。さらささんのデザイン天才。 →長文感想(299文字) (ネタバレ注意)
2022-07-17 18:59:39 supplod
もしじぶんが『明日ちゃんのセーラー服』原作をこれまで読んできた漫画のなかでも10本の指に入るほど好きな人間ではなく、このアニメで初めて『明日ちゃん』に触れていたのならもっと素直に絶賛していたと思う。この1クールだけだと「明日ちゃんがクラスメイトを1人ずつ落としていくフェティッシュな百合ハーレム日常もの」だと認識する視聴者もいるだろうけれど、『明日ちゃんのセーラー服』という作品はそんな甘っちょろい凡庸なものでは無く、その眩しさが神話的な次元にまで高められるのはこれからなので、その意味では2期がないと困る。ただ、第7話「聴かせてください」はこんな面倒くさい原作厨でも認めざるを得ない神回だった。作監は「Alice in 冷凍庫」MVのたいそす(川上大志)さん。すごすぎる。絵コンテ/演出のMoaangさんの名前も覚えた。 →長文感想(53文字) (ネタバレ注意)
2022-07-17 18:49:48 supplod
「どんなことでも趣味に没頭できるのは素晴らしい!」的な、大衆化したオタクの自己肯定/自己満足トーンが根底にある点は正直キツいが、自身の恋心をあっけらかんと肯定する(「あたし五条くんのこと好きすぎかよ!マジウケる〜w」)喜多川さんには「さすがギャル……!」と好印象。あと第8話で唐突にアニメ新時代が始まって仰天した。 →長文感想(53文字) (ネタバレ注意)
2022-07-17 18:46:10 supplod
どこまでも男主人公に都合の良いヒロインが作中で「面倒くさい女の子」と言及されることの構造的な醜悪さ。 →長文感想(51文字) (ネタバレ注意)
2022-07-17 18:38:04 supplod
ファンディスク →長文感想(53文字) (ネタバレ注意)
2022-07-17 07:27:38 supplod
かわいいし笑えていい感じ。謎もある。ちょっと理解しにくかった
2022-07-13 08:02:58 wtPMyQ+K/s59/jqcc6150vDf/ae56BvYmAU2MlkEsvo=
難解
2022-07-13 03:59:38 wtPMyQ+K/s59/jqcc6150vDf/ae56BvYmAU2MlkEsvo=
一話が本当に良かった
2022-07-13 03:50:14 wtPMyQ+K/s59/jqcc6150vDf/ae56BvYmAU2MlkEsvo=
かわいい。でもちょっと薄かったかも
2022-07-11 04:38:27 wtPMyQ+K/s59/jqcc6150vDf/ae56BvYmAU2MlkEsvo=
失格紋の方が面白そう
2022-07-10 07:31:39 wtPMyQ+K/s59/jqcc6150vDf/ae56BvYmAU2MlkEsvo=