supplod さんの「 負けヒロインが多すぎる! 」の感想 67点 負けヒロインが多すぎる! 「負けヒロイン」概念はこの傑作アニメによって死に絶えた。 https://note.com/kksk/n/n371415831040 ↑詳しい感想はこちらのnoteに書きました。(その文章をコピペして貼ろうとしたら、文字数上限に引っかかって無理でした……なにせ36,000字あるので。興味のある方はご覧ください。) 2024/10/5(土) 最終話をみた いやはや、映像演出はめちゃくちゃに良いが、おはなしがとにかく受け入れがたく嫌いな作品だった!!! 地域振興アニメとして、そして学園青春アニメとしては、非常に質が高く、好ましかった。まぁ後者は恋愛要素(ハーレム構造)とどうしても不可分なので、心から肯定はできないが…… ・わたしは(この作品を含む)ハーレムものが嫌いだ ・わたしは(この作品よりも)岡田麿里作品が好きだ の二点に尽きる。 この作品は、そしてこの作品を持て囃している自称「負けヒロイン」好きは、なにも分かっていない。俺が……俺こそが真の「負けヒロイン」好きオタクだ!!(←不名誉な称号) 「負けヒロイン」概念がこんなに許しがたいカタチで利用され換骨奪胎されてしまったことが哀しいよ…… いや、「負けヒロイン」の語がこうして "死んだ" ことをむしろ喜ぶべきでは?という気もする。 サンキュー『マケイン』。貴方のおかげで「負けヒロイン」は完全に死に絶えた。もはや真に尊い「負けヒロイン」などは存在せず、すべてはラノベ主人公男のハーレムを構成する要因に成り下がった。「恋人」ではなく「友達」と称しての、もっとも羨ましい(唾棄すべき)イチャイチャした日常コメディ。バクハツシロ!!! ……この作品を素直に楽しめるひとは、精神性が健全で羨ましい……じぶんはなんて歪んでいるんだ………… Tweet 2024-10-05 18:42:31
67点 負けヒロインが多すぎる!
「負けヒロイン」概念はこの傑作アニメによって死に絶えた。
https://note.com/kksk/n/n371415831040
Tweet↑詳しい感想はこちらのnoteに書きました。(その文章をコピペして貼ろうとしたら、文字数上限に引っかかって無理でした……なにせ36,000字あるので。興味のある方はご覧ください。)
2024/10/5(土) 最終話をみた
いやはや、映像演出はめちゃくちゃに良いが、おはなしがとにかく受け入れがたく嫌いな作品だった!!!
地域振興アニメとして、そして学園青春アニメとしては、非常に質が高く、好ましかった。まぁ後者は恋愛要素(ハーレム構造)とどうしても不可分なので、心から肯定はできないが……
・わたしは(この作品を含む)ハーレムものが嫌いだ
・わたしは(この作品よりも)岡田麿里作品が好きだ
の二点に尽きる。
この作品は、そしてこの作品を持て囃している自称「負けヒロイン」好きは、なにも分かっていない。俺が……俺こそが真の「負けヒロイン」好きオタクだ!!(←不名誉な称号)
「負けヒロイン」概念がこんなに許しがたいカタチで利用され換骨奪胎されてしまったことが哀しいよ…… いや、「負けヒロイン」の語がこうして "死んだ" ことをむしろ喜ぶべきでは?という気もする。
サンキュー『マケイン』。貴方のおかげで「負けヒロイン」は完全に死に絶えた。もはや真に尊い「負けヒロイン」などは存在せず、すべてはラノベ主人公男のハーレムを構成する要因に成り下がった。「恋人」ではなく「友達」と称しての、もっとも羨ましい(唾棄すべき)イチャイチャした日常コメディ。バクハツシロ!!! ……この作品を素直に楽しめるひとは、精神性が健全で羨ましい……じぶんはなんて歪んでいるんだ…………
2024-10-05 18:42:31