supplod さんの「 デキる猫は今日も憂鬱 」の感想

72点 デキる猫は今日も憂鬱

そこそこ良かったのではないでしょうか

同制作会社の『好きめが』は1話でギブアップしたが、こちらは「こういうのでいいんだよ」枠としてわりと楽しくみれた(ニコ動のコメント付き)

家事全般をやってくれて甘やかしてくれる超絶に都合の良い存在を拾う……これが男主人公モノ(で美少女を拾う)だったら自分の最も苦手なたぐいだが、性別を逆転させ、さらに「猫」をスパダリ役にすることでヘテロ恋愛臭(性的含意)も消すという慧眼。
GoHandsの特徴なのか、似たような話(出会いエピとか)をときどき繰り返す構成はよくわからんかった。尺の調整のためなのか、原作漫画からそういう感じなのか。
エンディングが曲・映像ともに今期でいちばん好き。OP映像もいい

10缶め「デキる猫は留守番がデキる?」 めっちゃ良かった!!! 社員旅行回 夜自宅に電話して諭吉のうなり声?がするところで泣きそうになった。
13缶め(最終話) かなりあっさりというかさっぱり終わったな。まぁわりと良いアニメでした。ニコニコでコメント付きでなら楽しく観れる枠だった。
あまり好きじゃない設定リスト
・幸来の武術の達人設定
・幸来の女性からモテモテ設定
家の内と外でのギャップを出すため、という意図はわかるけど、俺TUEEE系主人公とかハーレムものが苦手なので、そこはいくら女性主人公でも好きではない。
・諭吉のアイドル(ウミウシ―)好き設定
これもよくわからない。人間として仕事が出来過ぎる諭吉の唯一の趣味であり親近感のわく部分として設定されているのだと思うが、アイドルオタク要素が苦手なので……。
・会社の独身イケメン上司
ヘテロ恋愛の潜在的可能性

2023-10-05 22:50:11