supplod さんの「 ハイキュー!! セカンドシーズン 」の感想

89点 ハイキュー!! セカンドシーズン

谷地さんかわいい  及川さんだいすき

※後半クールからの感想メモです

22/10/28 1~6話
10/29 7~9話
11/7-8 10~11話

23/?/? 12話

24/3/6(水) 13話~19話
14話からの新オープニング、聞いたことあるやつだ! 名曲 夏!青春!ってかんじのギターリフ
「アソビバ」チームの唯一の3年生マネージャーの話好き………。

第17話 根性無しの戦い
神回!!!
vs和久谷南の1セット目で烏野の主将:澤村大地が田中との接触事故で怪我、一時退場となる。
主将の代わりにコートに入ったのは、これまでほとんど出番がなかった2年の縁下力。1年前に練習をサボっていた期間がある負い目があるからこそ、次期キャプテンとして相応しいと信頼されている。自分自身への後悔を背負って奮い立つキャラクター、泣ける。縁下の回想シーンの、多くを語らないで夏の情景だけで魅せる演出がバチバチにキマっていた。
それだけではなく、ピンチサーバーとして呼ばれた1年:山口忠の「後悔」にもスポットが当たる。1回目のジャンプフローターサーブは詰まったがまぐれでネットイン。そして2回目では日和って飛ばずに打ってしまう。そのことを「誰よりも本人がいちばんよくわかっているはず」と庇ったのが縁下だというのがまた・・・。

第18話 敗北者達
和久南戦マジで名勝負・・・。キャプテンの中島くん(「小さな巨人」に最も近い選手)のキャラも良すぎる。和久南が堅実で安定感のあるチームだからこそ、烏野が対照的に、主将不在で不安定のなかでも各々が全力でやれることをやろうとし、成長したり色々な経験を積んでいく様がハラハラの試合展開のなかで描かれる。


3/9(土) 20~25話
第22話 元・根性無しの戦い
うおおおおお山口!!!!!! 相手側も及川のサーブを中心に描いてて構成が美しい・・・ 京谷メインの前半はそこそこだったが第2セット後半で一気に面白くなった。
この青城戦ってメタに読むとまぁリベンジ戦だし白鳥沢と当たってないしで、烏野が勝つことは分かってしまっていて、それでもアツくて面白い試合を描くという高いハードルを見事に越えてきているなぁ……

第24話 極限スイッチ
フルセット、デュース、およそ5話に渡った青城戦、決着!!!!!  アツすぎる・・・画面に向かってすげぇ前のめりで見てたわ
第3セットはどちらかといえば青城視点で描いており、特に及川さんの挫折を繰り返しても何度も泥臭く仲間と共に進んできた姿が回想も入れながら描かれて………… ほんと魅力的なキャラクターだよ  影山にも日向にも前回の意趣返しをされて完敗、それでもなお格は落ちずに株が上がり続ける。

第25話 宣戦布告
2期おわり!!!  及川さんの牛若への啖呵がカッコ良すぎる。この先をもっと見ていたいキャラ
そういえば2期は谷地さんの加入話から始まったんだったな。最後も谷地さんがまとめてくれた(かわいい
途中で1年以上あいだ空けちゃったのが悔やまれるけど、1期に劣らずすごく面白かった。夏合宿での山口の「プライド以外になにがいるんだ」とか、名シーンが今期もたくさんあった。
強いていえば、勝利(リベンジ成功)よりも敗北・挫折の物語のほうが性癖なので1期のほうが好きだけど、それをいっても仕方がない。

2024-04-27 11:01:30