supplod さんの「 ねらわれた学園 」の感想

83点 ねらわれた学園

さすがに説明不足すぎるが、それはそれとして良く動くヘテロ幼馴染ヒロインが最高

実写版とは全然違うけどこっちはこっちでなかなかにヤバい映画だった……

大林版ではキモいおっさんだった金星人(?)がこっちでは渚カヲルくんみたいな銀髪幸薄イケメンになっててわろた。
でも「学園」モノとしては主要キャラを全員学生にするのは良いと思う。

まさかの四角関係モノ
とりあえず、ヘテロ幼馴染ヒロインとしてナツキさんがものすごく好みでした。優勝
最近流行りのWSS(私が先に好きだったのに)系ヒロイン
物理法則を無視したアクティブな動きをするのもアニメヒロインとして素晴らしい。

お話は時間SFとしてかなり詰め込まれていて説明不足なので正直全然わかっていない。あの怪しげな妹の正体は結局誰だったんだ。

糸電話を水没させることで、本来の「紙コップ」としての側面を喚起させるのには感動した。

実写版は昭和7,80年代の背景だったが、こちらは平成の作品なので学校の取り締まり要素が「ケータイ」(それもスマホではなくガラケー!)になっており面白い。そのチョイスがどこまで上手く機能していたのかは判断しかねるが。

2023-01-08 21:38:53