新着感想一覧 新着感想 96点 おおかみこどもの雨と雪 生まれることの理解不可能性と説得性、生きることの残酷さと暴力的な美しさ(を描いてしまうことの残酷さ)を描いた、人類の創世記的-反出生映画。これまでとこれからの自分の人生の諸要素がすべて詰め込まれた(と思わされてしまう)、まごうことなき人生の一本。 →長文感想(86文字) (ネタバレ注意) 2022-06-26 21:26:03 supplod 77点 阿波連さんははかれない ツッコミ不在のままふたりで暴走する非-ラブコメ的空間がとても(泣きたくなるほどに)好みだった。 →長文感想(37文字) (ネタバレ注意) 2022-06-26 21:10:08 supplod 71点 sin 七つの大罪 作画がよかったです。でも1クールの作品に対して「開始前特番あり」「途中で総集編(2回)」「最終回は後日配信」はスケジュール遅れすぎじゃありませんか。楽しみにしてたぶんげんなりしました。まあそのぶん作画はよかったんですが。 2022-06-26 03:33:48 lucky 69点 ガンダムビルドダイバーズRe:RISE ファンタジー設定にノれるか否か、というところはすごくある。 2022-06-26 03:09:36 lucky 74点 機動警察パトレイバー the Movie パトレイバーが登場する。 2022-06-25 08:57:47 lucky 67点 裏世界ピクニック 世界観や設定の説明があんまりこなれてなくて、不安になるような描写も狙ってやってるのか意図せずわかりにくくなってるだけなのかよくわからないときがたまにありました。それはそれでいいのかもしれない。 2022-06-25 08:39:37 lucky 78点 ハクション大魔王2020 シリーズを通した主人公とアクビちゃんとの関係性の変化が地味だけど丁寧に構築されていてしみじみと感じ入るものがありました。 2022-06-24 19:27:38 lucky 79点 デジモンユニバース アプリモンスターズ 「人と人工知能との関わり」というテーマについて、新奇性が高いわけではないが堅実に取り組んでいた。まさかの5人目のアプリドライヴァーと新海ハルとの物語にしみじみと感じ入るものがある。 2022-06-24 19:23:52 lucky 67点 ルパン三世 プリズン・オブ・ザ・パスト 登場してまだ日が浅いキャラ「八咫烏五郎」の運用に困っていることがよく伝わってくる。彼の巧い運用を観るにはPART6まで待たなくてはならない。 2022-06-24 09:23:43 lucky 60点 ルパン三世 THE FIRST 『カリオストロの城』しか知らない人がイメージを膨らませて作ったルパン映画という感じ。ルパンのイメージとして致命的に間違った解釈とかはないが全体的に解釈が薄い。 2022-06-24 09:21:43 lucky 75点 映画 プリキュアオールスターズNewStage2 こころのともだち バトルの進行とともに戦場の地形を変化させていくから見ごたえがあった。 2022-06-22 19:28:45 lucky 76点 泣きたい私は猫をかぶる 私はこの映画のこと要るし結構好きだけど、この映画のニーズが本来どこにあるのかはさっぱりわからない。 2022-06-17 20:40:17 lucky 74点 劇場版 ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇 CGの使い方がうまいですよね。 2022-06-17 20:14:47 lucky 67点 劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 テレビ版の続編として誠実に作ったということなのだろうが、問題設定が(たぶん)すべてテレビ版からの延長で、消化試合感は否めない。 2022-06-17 06:14:11 lucky 77点 人体のサバイバル! 序盤の設定説明からずっとテンポよく、クライマックスも何段にも重ねてある。村山功ファンにはおすすめ。 2022-06-17 06:04:47 lucky 88点 美少女戦士セーラームーン うさぎさんとルナの漫才のような掛け合いが心地よかった。 2022-06-17 04:29:21 lucky 51点 かぐや姫の物語 製作者の主張をストレートに代弁するようなキャラクター造形。 2022-06-17 04:25:17 lucky 77点 映画 スマイルプリキュア! 絵本のなかはみんなチグハグ! なんでか太り気味の浦島太郎とか、なんでかばかでかいシンデレラとか、キャラクター造形で細かい意外性を稼ぐのがうまくて楽しい。米村正二らしさということだろうか。 2022-06-17 03:49:08 lucky 73点 ちょ~短編 プリキュアオールスターズ GoGoドリームライブ ローズの床パンとかスプラッシュスターの立体機動とか、オールスターズでおなじみのバンクシーンはだいたいちょ~短編が初出。歴史的に言って見逃せない一作。 2022-06-17 03:45:58 lucky 78点 若おかみは小学生!(映画版) 中盤のショッピングのシーンなんか、楽しいだけでなくちょっとおしゃれな感じで好きだった。 2022-06-17 03:44:02 lucky 前へ 41/51ページ 次へ メニュー ログイン 得点一括入力 ランキング
新着感想
生まれることの理解不可能性と説得性、生きることの残酷さと暴力的な美しさ(を描いてしまうことの残酷さ)を描いた、人類の創世記的-反出生映画。これまでとこれからの自分の人生の諸要素がすべて詰め込まれた(と思わされてしまう)、まごうことなき人生の一本。 →長文感想(86文字) (ネタバレ注意)
2022-06-26 21:26:03 supplod
ツッコミ不在のままふたりで暴走する非-ラブコメ的空間がとても(泣きたくなるほどに)好みだった。 →長文感想(37文字) (ネタバレ注意)
2022-06-26 21:10:08 supplod
作画がよかったです。でも1クールの作品に対して「開始前特番あり」「途中で総集編(2回)」「最終回は後日配信」はスケジュール遅れすぎじゃありませんか。楽しみにしてたぶんげんなりしました。まあそのぶん作画はよかったんですが。
2022-06-26 03:33:48 lucky
ファンタジー設定にノれるか否か、というところはすごくある。
2022-06-26 03:09:36 lucky
パトレイバーが登場する。
2022-06-25 08:57:47 lucky
世界観や設定の説明があんまりこなれてなくて、不安になるような描写も狙ってやってるのか意図せずわかりにくくなってるだけなのかよくわからないときがたまにありました。それはそれでいいのかもしれない。
2022-06-25 08:39:37 lucky
シリーズを通した主人公とアクビちゃんとの関係性の変化が地味だけど丁寧に構築されていてしみじみと感じ入るものがありました。
2022-06-24 19:27:38 lucky
「人と人工知能との関わり」というテーマについて、新奇性が高いわけではないが堅実に取り組んでいた。まさかの5人目のアプリドライヴァーと新海ハルとの物語にしみじみと感じ入るものがある。
2022-06-24 19:23:52 lucky
登場してまだ日が浅いキャラ「八咫烏五郎」の運用に困っていることがよく伝わってくる。彼の巧い運用を観るにはPART6まで待たなくてはならない。
2022-06-24 09:23:43 lucky
『カリオストロの城』しか知らない人がイメージを膨らませて作ったルパン映画という感じ。ルパンのイメージとして致命的に間違った解釈とかはないが全体的に解釈が薄い。
2022-06-24 09:21:43 lucky
バトルの進行とともに戦場の地形を変化させていくから見ごたえがあった。
2022-06-22 19:28:45 lucky
私はこの映画のこと要るし結構好きだけど、この映画のニーズが本来どこにあるのかはさっぱりわからない。
2022-06-17 20:40:17 lucky
CGの使い方がうまいですよね。
2022-06-17 20:14:47 lucky
テレビ版の続編として誠実に作ったということなのだろうが、問題設定が(たぶん)すべてテレビ版からの延長で、消化試合感は否めない。
2022-06-17 06:14:11 lucky
序盤の設定説明からずっとテンポよく、クライマックスも何段にも重ねてある。村山功ファンにはおすすめ。
2022-06-17 06:04:47 lucky
うさぎさんとルナの漫才のような掛け合いが心地よかった。
2022-06-17 04:29:21 lucky
製作者の主張をストレートに代弁するようなキャラクター造形。
2022-06-17 04:25:17 lucky
なんでか太り気味の浦島太郎とか、なんでかばかでかいシンデレラとか、キャラクター造形で細かい意外性を稼ぐのがうまくて楽しい。米村正二らしさということだろうか。
2022-06-17 03:49:08 lucky
ローズの床パンとかスプラッシュスターの立体機動とか、オールスターズでおなじみのバンクシーンはだいたいちょ~短編が初出。歴史的に言って見逃せない一作。
2022-06-17 03:45:58 lucky
中盤のショッピングのシーンなんか、楽しいだけでなくちょっとおしゃれな感じで好きだった。
2022-06-17 03:44:02 lucky